揺れる振り子の動きを楽しむインテリア『ペンデュラム サンドアート』
ゆらゆら揺れる振り子が、砂の上に模様を描くとは、一体どんなインテリアなのでしょう。まずは、こちらの動画をご覧ください。
振り子がまるで意志を持った生き物のように動いて、砂の上に模様を描いていきます。面白い!
振り子の動きだけでなく、次々と生み出されていく砂の模様にも目を奪われます。時間を忘れてずっと見てしまいそうですね。
偉大な科学者ガリレオ・ガリレイに思いをはせるサイエンスなインテリア
揺れる振り子をじっと見つめてみてください。
実は、ひもの長さを一定にすれば、振り子の揺れる幅が大きくても小さくても、往復にかかる時間は同じなのです!これを『振り子の等時性(とうじせい)』というのだとか。
このことに気付いたのは、あの有名なイタリアの科学者、ガリレオ・ガリレイ。ガリレオは、ピサの大聖堂で揺れるシャンデリアを見て、振り子の等時性に気付いたとされています。
『ペンデュラム サンドアート』を通じて、ガリレオの発見にも触れることができるなんて、ロマンを感じてしまいますね。
静かに揺れる振り子が描く砂のアートが、きっと忙しい日常を癒してくれるはず。
シンプルだけれど奥深い『ペンデュラム サンドアート』、お部屋やオフィスのインテリアにオススメのアイテムです。