絹液(KINUEKI)ボディーソープは、 群馬県の指定農家が作った金色の絹糸『ぐんま黄金』から抽出した『シルク抽出液』を水の代わりにふんだんに使用して作られたボディーソープです。
シルクのような、きめ細かな泡を作ることができるので、 泡にボリュームが出て、余分な油脂を取り除くことができます。
安全性に優れているのでお肌の弱い方、日焼けしたお肌、お子様にも安心してご使用いただけます。
■分類 液体ボディーソープ
■内容量 350ml
■原産国 日本(群馬県)
この商品のシリーズを見る
この商品の記事を見る
富岡製糸場でおなじみの群馬県産黄金繭から作られた『絹液(KINUEKI)』シリーズ。
無農薬で養蚕され、厳しい管理のもと生産された希少な黄金繭を使った、ちょっぴりぜい沢なアイテムです。
『絹液』から生まれたボディーソープ。嬉しいのは、泡立ちのよさです!
ボディタオルを、軽く数回こすり合わせるだけで、泡立てる手間もかからずに、この通り。
たったワンプッシュで、ほどよいボリュームのある、きめ細やかな泡ができます。
実際に身体を洗ってみましたが、やわらかい泡の肌触りはまさにシルクのよう。ボディソープを洗い流した後の感触はさっぱりとしているため、暑い季節には特に嬉しいアイテムかもしれません。
柑橘系のさわやかな香りが全身を包み、リラックスできますよ。
黄金に輝く群馬県産の繭『黄金繭』を、薬品を使わずに漢方製法で抽出した、生きたアミノ酸液ともいえる『絹液』。
世界遺産の富岡製糸場で有名な『富岡シルク』を100%使用した『富岡シルクブランド協議会』認定商品で、実際に富岡製糸場の売店でも販売されています。
【世界遺産】富岡製糸場
なんといっても柑橘系の香りと使い心地のよさが魅力!安全性にも優れているため、子供から高齢者まで使えるのも嬉しいポイントです。
「疲れているあの人にリフレッシュしてほしい」「バスタイムで、頑張る自分を癒したい」…そんな人は、ぜひ試してみてください!
ボディーソープと同じ絹液を使用した『絹液ヘアシャンプー』の詳細をみる
ボディーソープと同じ絹液を使用した『絹液ヘアミスト』の詳細をみる
●絹液ボディソープの使用方法
1. KINUEKIボディーソープをボディー用ネットに適量をつけ、よく泡立ててから身体をまんべんなく優しく洗ってください。
2. 身体を洗い終わりましたら、しっかりと洗い流してください。
※身体に油分や皮膜剤などの成分が付着していると、泡立ちにくい場合がありますので2度洗いをお勧めいたします。
●成分
シルク抽出液、グリセリン、ミリスチン酸、ラウリン酸、水酸化カリウム、パルミチン酸、ジ・ステアリン酸エチレングリコール、レモン油、ライム油、アオモジ油、グリーンペンタンジオール、オレイン酸 ※シリコン・合成ポリマー石油系界面活性剤・合成香料・合成着色料・鉱物油・紫外線吸収剤・合成防腐剤・合成保存料を不使用
●注意事項
・お肌に異常が生じていないかよく注意してご使用ください。 ・お肌に合わない時は、ご使用をおやめください ・使用中や使用後に赤味、はれ、かゆみ、刺激、など ・異常があらわれた場合、使用を中止し皮膚科専門医等へご相談ください。 ・極端に高温多湿、直射日光のあたらない所に保管してください。